Faculty
学科・専攻科教員紹介
- 商船学科 / 海事システム工学専攻
大内 一弘
英名 | Kazuhiro Ouchi |
---|---|
学科 / 専攻科 | 商船学科 / 海事システム工学専攻 |
職位 | 機関長 |
学位 | 準学士 |
役職・委員 | 学生主事補 |
専門分野 | 船舶工学(機関) |
資格等 | 三級海技士(機関) |
主な研究テーマ | 錨泊船舶の発電機を利用した陸上への給電システムの開発 |
キーワード | #ライフライン #防災 |
技術相談分野 | 舶用機関管理 |
利用可能な設備・資料等 | 練習船広島丸 |
社会活動等 | 日本島嶼学会 |
担当科目
研究紹介
大規模災害時の電力搬送技術
特徴
船舶と同様の物流・交通手段である電車の場合、運行にインフラ設備が必要となる。また、トラック・バス等には生活設備を装備していない。これらに対し船舶は移動の際、外部の支援を受けずに運航が可能な自己完結能力があり、総トン数1000トン程度の船舶では1000kw、一般家庭の使用電力で約500戸分の電力に相当、総トン数500トン程度の船舶でも400kw、約200戸分の自家発電設備を有している。大規模災害時の初期段階の生活支援のための電力利用に有効であると考えられ、本研究の特徴の一つである。
成果
電力容量は少ないが、平成26年9月に停泊状態の練習船より陸上施設への給電実験も実施している。
業績
クラブ顧問
テニス部
毎日グラウンドテニスコートにて練習.部員総勢34名.
弓削戦,中国地方高専大会,その他県内テニス協会主催の大会などに出場.
教員の一覧へ