2025年4月総合科学科開設!

未来をよりよくするために、学びを再編成します。

  • 総合科学科
  • 商船学科

新しい情報技術が社会に浸透するスピードは著しいものがあり、
情報技術を取り入れた新しい製品の開発、情報技術を応用した生産工程の自動化や高度化、
スマートフォンや情報ネットワークを駆使したオンラインビジネス、
店舗の無人化などが実現されています。
従来の「ものづくり」だけでなく「ビジネスのあり方」にも情報化の波が押し寄せています。

新しい広島商船高専では、従来の専門領域の教育だけでなく、
Internet of Things (IoT)、人工知能(Artificial Intelligence; AI)、データサイエンス、サイバーセキュリティ、半導体、ロボットなど、
今後必須となる次世代のディジタル教育をおこない、
最先端のディジタル社会で活躍できる人材を育成します。

なぜ今、
新しいディジタル教育が必要か

ディジタル教育の必要性は現代社会においてますます高まってきています。
新しいディジタル教育とは、コンピュータの使い方やプログラミングにとどまらず、
インターネットを用いた情報の選別や活用能力、
IoTやAIが現代社会・ビジネスに与える影響への理解、
情報技術を用いたコミュニケーション能力、
次々と生み出される技術によって変化する社会に対応する能力、
情報技術を適切に活用して問題を解決する能力など、
これからの社会を生き抜くために必要な能力を養う教育であり、
これからはこのような教育が必須となります。

生まれ変わる広島商船高専

2025年度から
「総合科学科」「商船学科」の
2つの学科に生まれ変わります。

総合科学科 Department of Applied Science

100

  • 電子システムコース
  • 電子情報コース
  • 流通情報コース
  • 流通マネジメントコース

総合科学科では、今後到来する全く新しい「情報化の波」に対応するため、
工学を基礎とした「ものづくり」に関するスキルと社会科学的素養を基礎とした
「ビジネス」に関するスキルを強化した技術者を育成します。
特に、IoT、AIやデータサイエンスなど最先端の情報技術を応用できることを目指し、
新たな情報化社会に対応した「ものづくり」や流通・物流システムの構築に
携わることができる技術者を育成します。

[ Keyword ]
#機械設計 #生産技術 #品質管理 #メンテナンス #プラント #ロボット #危険物取扱 #設計製図 #機械加工 #機械工作 #FA技術者 #CAD #3Dプリンタ #電力システム #制御システム #シーケンス制御 #半導体 #電気工事 #無線通信技術者 #計装士 #組込みシステム #Internet of Things #AI #スマートファクトリー #ITパスポート #情報処理技術者 #ソフトウェア開発 #システムエンジニア #ネットワークエンジニア #セキュリティエンジニア #データサイエンティスト #システムインテグレータ #カスタマエンジニア #コンサルタント #マーケティング #ファイナンシャルプランナー #簿記 #会計 #通関士 #秘書検定 #ビジネスマナー #知的財産 #民法 #会社法 #コンプライアンス #物流 #ロジスティクス #サプライチェインマネジメント #プロジェクト管理 #品質管理 #アントレプレナー #公務員 #事務職

特徴

  1. 1 総合科学科の学生として入学し、それぞれの系・コースの内容や特徴を理解したあとに自分の特性にあった系・コースを選択することができます。
  2. 2 最先端のディジタル技術を応用したものづくりの手法や流通・物流・経営やそれに関するシステムを学ぶことができます。機械、電気電子、ロボット、半導体、IoT、AI、サイバーセキュリティ、システム開発、簿記、会計、法律などを学ぶことができます。
  3. 3 実験実習・演習・卒業研究を通して、ディジタル技術を用いたものづくりやビジネスの社会的課題を解決できる能力を身につけることができます。また、高専ロボットコンテストや高専プログラミングコンテストにも出場します。

入学後の系・コース選択について

1年次は工学・ビジネス・情報の基礎を幅広く学び、2年次に「電子情報システム系」「流通情報マネジメント系」に分かれ、それぞれの系の専門基礎科目を学修します。3年次からは「電子システムコース」「電子情報コース」「流通情報コース」「流通マネジメントコース」に分かれ、それぞれの専門科目を学修します。

卒業後の進路

五十音順
[企業名] 旭化成 /出光興産 / ENEOS / 関西電力 / キヤノンメディカルシステムズ / JR東海 / JR西日本 / JFEスチール西日本製鉄所 / ダイキン工業 / 中国電力 / ディスコ / 東京電力 / 東邦亜鉛精錬所 / 日本オーチス・エレベータ / 日立ビルシステム / ヒロタニ / ヒロテック / フジテック / 富士電機 / 古川製作所 / マツダ / マツダE&T / 三菱電機ビルソリューションズ / 三菱電機プラントエンジニアリング / メタウォーター / ユニチカ 等(現・電子制御工学科実績)
旭化成 / NRS / NECフィールディング / NX情報システム / NTTコムエンジニアリング / 大崎上島町役場 / 花王ロジスティクス / 川崎陸送 / ゲイソー・ロジスティクス / ケイヒン / 山九 / CTCテクノロジー / ダイキンMRエンジニアリング / ディスコ / 東京都下水道サービス / 東洋製罐 / トヨタシステムズ / パナソニックオペレーショナルエクセレンス / 日立ハイテク / 広島県警 / 富士通 / リコージャパン 等(現・流通情報工学科実績)
[大学] 島根大学 / 千葉大学 / 東京大学 / 東京理科大学 / 豊橋技術科学大学 / 長岡技術科学大学 / 宮崎大学 / 本校専攻科 等(現・電子制御工学科実績)
九州大学 / 神戸大学 / 東京海洋大学 / 豊橋技術科学大学 / 長岡技術科学大学 / 広島大学 / 本校専攻科 等(現・流通情報工学科実績)

商船学科 Department of Maritime Technology

40

  • 航海コース
  • 機関コース

総合科学科の新設に伴い、情報系人材育成を視野に入れたデータサイエンス科目群の受講を義務付け、
現在実施している教育システムに比べて、より情報系科目を強化します。
1・2年生では商船教育の基礎を学修し、
3年次から航海コース・機関コースのいずれかの配属となり、専門科目を学修します。

[ Keyword ]
#船長 #機関長 #航海士 #機関士 #船舶技術者 #海技士 #海上特殊無線技士 #情報通信 #海上輸送 #海運会社 #造船所 #港湾 #外航船 #内航船 #海事コンサルタント #海洋関連企業 #小型船舶操縦 #船舶関係法規 #船舶管理 #安全管理 #船舶検査 #プラント #ボイラー技術 #冷凍機整備 #危険物取扱 #機関整備 #電子制御 #電気工事 #機械工作 #電気溶接 #ガス溶接

特徴

  1. 1 1・2年次は総合科学科との混合学級で幅広く総合的な学修をします。3年次でコース選択をおこなうために、航海・機関に関する講義・実習を受講して船員の基礎を学修します。
  2. 2 3年次以上では船舶の運航や管理に関わる知識と技術を、講義と実習によって身につけます。三級海技士の取得、二級海技士以上の筆記試験合格を目指します。
  3. 3 4年次の半年間の航海実習、卒業研究、5年間の席上課程修了後の航海訓練により上級船員に求められる課題解決力やシーマンシップを身につけます。

卒業後の進路

五十音順
[企業名] 旭タンカー / 井本商運 / 上野トランステック / 宇徳 / ENEOSオーシャン / オーシャントランス / 鹿児島船舶 / 川崎汽船 / 川崎近海汽船 / 栗林マリタイム / 正栄汽船 / 商船三井 / 商船三井客船 / 商船三井さんふらわあ / 新日本海フェリー / 菅原汽船 / 鶴見サンマリン / テラテック / 日徳汽船 / 日本通運 / 日本郵船 / 阪九フェリー / ボルテック / 美須賀海運 / 山友汽船 / ヤンマー / ユニエックスNCT 等
[大学] 神戸大学 / 東京海洋大学 / 豊橋技術科学大学 / 長岡技術科学大学 / 本校専攻科 等

カリキュラム

学科共通で、1年生で情報リテラシーを学び、2年生ではディジタル工学基礎で
IoT、AIデータサイエンス、サイバーセキュリティ、ロボット、半導体分野の基礎を学びます。
3年生・4年生(商船学科は5年生)の データサイエンスA・Bでは、
数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度の応用基礎レベルに対応した内容を学修します。
また、電子情報コースと流通情報コースでは
ディジタルトランスフォーメーション(DX)関連科目を開設し、
より高度なディジタル工学教育をおこないます。

学科共通 DX関連のカリキュラム

総合科学科 カリキュラムマップ(専門科目のみ)

電子情報システム系

流通情報マネジメント系

商船学科 カリキュラムマップ(専門科目のみ)

航海コース

機関コース

広島商船高専の
特徴的な授業(一例)

海事サイバーセキュリティ

現代の船舶は多くのコンピュータによって運航されています。そのため、商船系の学生においてもサイバーセキュリティ教育は重要です。このセミナーでは全国の商船系・情報系の高専生が集まり、実際の練習船を用いて、船舶に関するサイバーセキュリティ攻撃やその対処法について実践演習をおこないます。

産業ドローン講座

本校は2023年に、国土交通省によってドローンの登録講習機関に認定されました。これによって、本校で無⼈航空機操縦者技能証明(一等、二等)を受けることが可能になりました。半期の講義、国土交通省指定機関のオンライン試験(CBT)、身体検査に合格すると技能証明が得られます。

イノベーションスタート

本校および他校の高専学生を対象とした新規事業の創出を目指すイノベーションスタート事業をおこなっています。高専卒の事業家やベンチャーキャピタルの方からのアドバイスのもと、オンライン講義や座談会を通して新規事業を提案し、最終発表に向けて準備をおこないます。優秀な提案については実証実験をすることができます。

ポリシー

卒業時までに身につける能力、その能力を身につけるためのカリキュラム、
入学時に求める学生像に関する本校の方針は、以下の通りです。

ディプロマポリシー

学習教育目標に沿って設けた授業科目を履修し、
以下の項目にあげる知識・能力を身につけ、修得した学生に準学士の称号を授与します。

  • 豊かな心、生きる力及び規範意識を身につけている
  • 地域や国際社会に対応できるコミュニケーション力を身につけている
  • データサイエンスに関する情報科学の知識を修得し、
    専門分野で活用できる工学に関する基礎知識を身につけている
  • 専門知識を修得し、実験・実習及び演習・実技を通してその知識を応用できる
  • 課題を発見し、創造的に対応できる実践力を身につけている
カリキュラムポリシー

ディプロマ・ポリシーに掲げる5つの能力を学修するため、以下のカリキュラムポリシーを定めています。

  • 豊かな心、生きる力及び規範意識を身につけるために、人文・社会科学系科目を設置する
  • 地域や国際社会に対応できるコミュニケーション力を身につけるために、語学系科目を設置する
  • 専門分野で活用できるデータサイエンスに関する基礎知識を身につけるために、自然科学系科目を設置する
  • 専門知識を修得し、実験・実習及び演習・実技を通してその知識を応用できる能力を修得するために、
    専門科目を設置する
  • 課題を発見し、創造的に対応できる実践力を身につけるために、実践的な科目を設置する
アドミッションポリシー

広島商船高等専門学校では、次のような人を待っています。

  • 学校で学習した基礎学力が身についている人
  • 学校の行事、生徒会や部活動に努力した人
  • 自ら考え、工夫して行動できる人
  • 将来、社会で活躍したいという夢のある人

よくあるご質問

  • 入学定員は何人ですか?

    総合科学科100人、商船学科40人です。

  • 今までの電子制御工学科と流通情報工学科はどうなりますか?

    電子制御工学科と流通情報工学科を発展統合することで総合科学科が誕生しました。今まで2つの学科で学んでいたことは引き続き総合科学科で学ぶことができます。

  • 入試の選抜方法はどのようになりますか?

    特別推薦、一般推薦、学力選抜試験と帰国生徒を対象とした帰国生徒特別選抜試験があります。

  • 複数校で併願はできますか?

    国立高等専門学校は同じ日に受験が行われますが、商船学科は弓削商船高等専門学校・大島商船高等専門学校を含めた3校で複数校受験を行うことができます。 総合科学科は弓削商船高等専門学校電子機械工学科と併願することができます。(併願時に系・コースを指定することはできません。)