1. HOME
  2. 学科・専攻科
  3. 電子制御工学科

電子制御工学科

電子制御工学科.png

授業風景

主な実験室・演習室主な設備
電気機器実験室 基板加工機
システム工学演習室 3D CADシステム
コンピュータ工学演習室 5軸加工機
電子工学実験室 ワイヤ放電加工機
電気工学実験室 レーザ加工機
制御工学実験室 NCフライス盤
コンピュータ演習室 オートグラフ
CAD/CAM実験室 サーボパルサ
信号処理実験室 硬さ試験機
シーケンス制御実験室 衝撃試験機
ロボット工学実験
19.jpg授業(電子4年)
20.jpg電子回路実習(電子3年)
21.jpg電子回路実習(電子3年)
22.jpg旋盤加工実習(電子1年)

教員

職位氏名学位研究・専門分野
教授 梶原 和範 博士(工学) 計測工学
教授 大和田 寛 博士(工学) 医用電子工学
准教授 峠  正範 博士(工学) 設計工学
准教授 浜崎  淳 博士(情報工学) 情報工学
准教授 酒池 耕平 博士(工学) 半導体工学
准教授 綿崎 将大 博士(工学) 超電導工学
講師 山下 泰史 博士(学校教育学) 表面物性
助教 西原 正継 修士(情報科学) ロボット工学
非常勤講師 吉田 哲哉 博士(工学) [担当科目]機械力学、材料力学、 工業力学
非常勤講師 渡邉 弘大 修士(情報科学) [担当科目]情報処理Ⅰ・Ⅱ、プログラミング演習Ⅰ・Ⅱ

教育課程

電子制御に関わる基本的な知識と技術を身につけ、高度工業化社会において活躍できる実践的メカ卜口ニクス技術者を目指す。

  1. 電気・電子、機械、計測・制御、情報の4分野に関わる基縫知識を修得する。
  2. 電気・電子回路、機械加工、コンピュータ制御に関する基礎技術を身につける。
  3. 「ものづくり」実習や卒業研究に取り組み、実践的技術力や創造力を身につける。

電子制御工学科教育課程表

資格・進路

取得可能な資格

情報処理技術者、電気主任技術者、電気工事士、CAD利用技術者

卒業後の進路

  • 就職
    中国電力、中電工、ジェイペック、JFEスチール西日本製鉄所、マツダE&T、ヒロテック、ヒロタニ、JR東海、旭化成、ユニチカ、出光興産、ダイキン工業、前川製作所、ディスコ、古川製作所、東邦亜鉛契島精錬所、フジテック、三菱電機ビルテクノサービス、日本オーチス・エレベータ、日立ビルシステム、キヤノンメディカルシステムズなど
  • 進学
    東京大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、東京理科大学、島根大学、宮崎大学、広島商船高等専門学校専攻科など

全国大会出場

  • ROBOCON 2023
    テーマ「フルーツGoラウンド」全国大会出場:プロジェクト名 "風鈴華山"(フウリンカザン)
  • ROBOCON 2021
    テーマ「超絶機巧」全国大会出場:プロジェクト名 "Project STACK"(プロジェクトスタック)
  • ROBOCON 2018
    テーマ「Bottle-Flip Cafe」全国大会出場:アイデア賞(文部科学大臣賞)、特別賞(本田技研工業株式会社)
    プロジェクト名"紫電⭐︎一閃"(シデンイッセン)
  • ROBOCON 2011
    テーマ「ロボ・ボウル」全国大会出場:プロジェクト名 "飛ばし魔手"(トバシマシュ)
  • ROBOCON 2009
    テーマ「ダンシングカップル」全国大会出場:ロボコン大賞 プロジェクト名 "新!!シンデレラの巻"