News

新着情報News

在校生・保護者

【重要】令和7年度授業料免除及び日本学生支援機構給付・貸与奨学金について(通知)

※お金に関することですので、必ず保護者等の方と申込について話し合ってください。

本科4年生以上及び専攻科生で、多子世帯(扶養する子が3人以上で、学生本人が生計維持者の「扶養する子」である世帯)に該当し、授業料免除を希望する場合は、必ず期限までに書類提出及びスカラネットの入力をし、授業料免除及び日本学生支援機構給付奨学金に申請してください。

令和7年4月7日
学 生 各 位

広島商船高等専門学校 学生課長

令和7年度授業料免除及び日本学生支援機構給付・貸与奨学金について(通知)

このことについて、令和7年度の授業料免除及び日本学生支援機構給付・貸与奨学金の申請を以下のとおり受け付けます。
申請を希望する場合は、申請関係書類を学生課学生係の窓口で配布しますので、書類配布期限までに受け取り、書類提出及びスカラネット入力期限までに必要な手続きを行ってください。
各制度については、別紙申請要項、奨学金案内ダイジェスト及び参考URLを参照してください。
なお、令和7年度前期の授業料は5月27日(火)に徴収する予定ですが、授業料免除及び日本学生支援機構給付
奨学金に申請した者については、免除等の決定まで授業料の徴収が猶予されます。
また、次の(ア)~(ウ)に該当する学生は、別に案内しますので、本通知での授業料免除に係る申請は不要です。
(ア)既に授業料免除及び日本学生支援機構給付奨学金の支援対象となっている学生
(イ)昨年度、授業料免除及び日本学生支援機構給付奨学金の予約採用となった学生
(ウ)1~3年生で「高等学校等就学支援金」の対象となる学生

【対象学年】
<高等教育の修学支援新制度による授業料免除及び日本学生支援機構給付奨学金>
本科4年生以上及び専攻科生

<その他の授業料免除>
本科全学年及び専攻科生

<日本学生支援機構貸与奨学金>
・第一種奨学金:本科全学年及び専攻科生
・第二種奨学金:本科4年生以上及び専攻科生

【申込希望者への配布書類】
①奨学金案内ダイジェスト
②スカラネット入力下書き用紙
③「奨学金確認書及び地方税同意書」のセット ※申込希望者に紙で配布します。
④識別番号(ユーザID・パスワード) ※申込希望者に紙で配布します。
⑤令和7年度授業料免除申請要項
※⑤は授業料免除及び日本学生支援機構給付奨学金申込希望者のみ

①2025奨学金案内ダイジェスト.pdf

②2025スカラネット入力下書き用紙.pdf

⑤令和7年度授業料免除申請要項.pdf

【書類配布期限】
令和7年4月23日(水)

【書類提出及びスカラネット入力期限】
令和7年4月30日(水)
※期限までに書類提出及びスカラネット入力がない場合は、申請がなかったものとみなします。
※年度途中に家計が急変した場合は随時申請を受け付けますので、学生係まで連絡してください。

【参考】

スカラネット(在学採用)
https://www.sas.jasso.go.jp/scholarnet/

日本学生支援機構HP:申込手続きについて(在学採用)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/houhou.html

文部科学省HP:高等教育の修学支援新制度
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm

通知文

令和7年度授業料免除及び日本学生支援機構給付・貸与奨学金について(通知).pdf

【問合せ先】

広島商船高等専門学校学生課学生係
TEL:0846-67-3023
(8:30~17:00 ※土・日・祝日・年末年始等休業日を除く)

記事の一覧へ