Research
研究交流・地域連携共同研究、受託研究、技術相談
共同研究(Joint Research)
企業等の研究者と広島商船高等専門学校(以下「本校」という。)の教員とが共通の課題について行う研究です。経費負担により3つのタイプに区分されます。
- 民間から研究者や直接経費を受け入れ、本校も直接経費の一部を負担するタイプ
- 民間から研究者及び直接経費を受け入れ、本校は直接経費の負担をしないタイプ
- 民間から研究者のみを受け入れ、直接経費を要しないタイプ
- 通常、本校が研究の場ですが、本校と企業等のそれぞれの場で行うこともできます。
申込書等
受託研究(Contract Research)
民間等から委託を受けて本校の教員が研究を行い、その研究成果を委託者に報告します。なお、受託研究は、本校の教育研究上有意義で、本来の教育研究に支障を生じないと認められる場合に受託することができます。
申込書等
技術相談(Technical Consultation)
本校は「地域に根ざした高専づくり」を目指し,さまざまな地域協力を行っています。関係機関・企業・団体等からの科学技術に関する相談に応じ,疑問に答えるとともにそれらに基づく調査研究にも取り組んでいます。