1. HOME
  2. 学科・専攻科
  3. 専攻科

専攻科

特例適用認定専攻科

―世界や地域で活躍できる高度技術者の育成―

  • 高専5年間で学んだ高度な技術教育の上に、さらに幅広いものの見方、新しい先端技術について教育を行い、優れた問題解決型・創造型技術者を養成します。
  • 修了時には、大学評価・学位授与機構の審査を受けると大学と同じ「学士」の学位を取得することが出来ます(平成26年度に特例適用専攻科として認定されました)。

■海事システム工学専攻
商船学科を卒業した人が対象の専攻科です。
海事に関する幅広い知識や技術を持ち、マネジメント能力も兼ね備えた人材を育成します。

■産業システム工学専攻
電子制御工学科および流通情報工学科を卒業した人が対象の専攻科です。
電子制御または、流通・経営システムに関するより高度な知識や技術を持ち、マネジメントのできる人材を育成します。

専攻科の特徴

専攻科カリキュラム

海事システム工学専攻産業システム工学専攻
専門基礎科目 数理科学、知的財産マネジメント論、情報サービス技術概論、コンピューター活用概論
専門科目 輸送システム工学概論、管理システム論、環境工学、船舶管理工学 システム制御論、デバイス工学、マーケティングリサーチ、社会システム論
  • 就職 
    4年制大学の卒業者と同じ条件で就職することができます。
  • 就職 
    4年制大学の卒業者と同じ条件で就職することができます。
  • 学費 
    国立大学と比べて安い授業料です。

令和6年4月現在

分類入学料年間授業料合計
専攻科 84,600円 234,600円 319,200円
国立大学(参考) 282,000円 535,800円 817,800円

海事システム工学専攻

教育課程

海事に関わる幅広い知識・技術を持ち、海上輸送に関わるシステムの技術開発やマネジメントができる人材を目指す。

  1. 海上輸送、港湾、法規立どの船舶運航分野又は熱機関、電気機械、設計などの船舶機関分野に加え、安全、環境、社会工学分野の知識・技術を修得し、海上給送に関わる新技術の開発やマネジメントの能力を身につける。
  2. 特別研究に取り組み、変化する社会や産業の状況を把握して課題を発見し、その解決策を計画して実行するとともに、その結果を検証する能力を身につける。

海事システム工学専攻教育課程表

教員

学位氏名主な担当教科
教 授
博士(理学) 大山 博史 原子エネルギー工学、電子基礎工学
修士(経営学) 内山 憲子 情報サービス技術概論、船員教育システム概論
理学修士 遠入 大二 数理科学B
博士(文学) 小河  浩 比較政治論
博士(工学) 河村 義顕 管理システム論、安全工学Ⅰ、船舶貨物管理論
博士(海事科学) 小林  豪
国際安全管理論、海上交通法特論
博士(文学) 朝倉  和 比較文学思想論
博士(工学) 加藤 博明 コンピュータ活用概論Ⅰ
準学士 茶園 敏文 熱機関工学、燃焼工学
博士(工学) 田 朋起 伝熱工学特論、機関システム工学
博士(工学) 雷  康斌 混相流工学、冷凍・空調工学
准教授
修士(文学) 池田 幸恵 英語
法務博士・修士(法学) 金子 春生 社会システム論
博士(経済学) 風呂本武典 知的財産マネジメント論、ライフサイクル・アナリシス
博士(理学) 菅田  慶 数理科学A
博士(理学) 藤原 滋泰 数理科学C
博士(農学) 大沼 みお 生命環境科学
博士(工学) 岸  拓真 船体運動解析学、航海シミュレーション概論、環境工学
博士(工学) 片平 卓志 弾塑性力学
博士(工学) 岩切 裕哉 コンピュータ活用概論Ⅱ
修士(工学) 村岡 秀和 ビジネス海事英語、安全工学Ⅱ
博士(理学) 平井 剛和 数理科学A
博士(学術) 川崎 雄貴 数理科学A
修士(開発学) 下田 旭美 英語
講 師
修士(工学) 岩切 敬晃 船舶管理工学、海事システム論
助 教
修士(海事科学) 大野遼太郎 輸送システム工学概論、輸送安全工学

産業システム工学専攻

教育課程

電子制御工学系

電子制御に関わる高度な知識・技術を持ち、制御機器・システムの技術開発や管理ができる人材を目指す。

  1. 電気・電子、機械、計測、制御、情報などの電子制御分野に加え、安全、環境、社会工学分野の知識・技術を修得し、制御機器・システムの開発や運用の能力を身につける。
  2. 特別研究に取り組み、変化する社会や産業の状況を把握して課題を発見し、その解決策を計画して実行するとともに、その結果を検証する能力を身につける。

流通情報工学系

経営や情報に関わる高度な知識・技術を持ち、流通や物流の技術開発やマネジメン卜ができる人材を目指す。

  1. 物流、輸送・交通工学、マーケティンゲ、コスト・マネジメントなど流通・社会工学分野に加え、安全、環境に関わる知識・技術を修得し、流通・社会システムの開発やマネジメントの能力を身につける。
  2. 特別研究に取り組み、変化する社会や産業の状況を把握して課題を発見し、その解決策を計画して実行するとともに、その結果を検証する能力を身につける。

産業システム工学専攻教育課程表

教員

学位氏名主な担当教科
教 授
修士(経営学) 内山 憲子 情報サービス技術概論
理学修士 遠入 大二 数理科学B
博士(工学) 岡山 正人 ロジスティクス工学、マーケティング・リサーチ、交通計画論、交通工学
博士(文学) 小河  浩 比較政治論
博士(工学) 梶原 和範 計測工学特論、エネルギー変換工学、電子計測特論
博士(文学) 朝倉  和 比較文学思想論
博士(工学) 大和田 寛 電気数学、信号処理論
博士(工学) 加藤 博明 コンピュータ活用概論Ⅰ
准教授
修士(文学) 池田 幸恵 英語
博士(経済学) 風呂本武典 知的財産マネジメント論、ライフサイクル・アナリシス、コスト・マネジメント
博士(理学) 菅田  慶 数理科学A
法務博士・修士(法学) 金子 春生 社会システム論
博士(理学) 藤原 滋泰 数理科学C
博士(情報工学) 浜崎  淳 デバイス工学
博士(農学) 大沼 みお 生命環境科学
博士(工学) 岩切 裕哉 コンピュータ活用概論Ⅱ
博士(工学) 酒池 耕平 電子物性工学
博士(工学) 峠  正範 産業システム工学特別実験
博士(工学) 綿崎 将大 産業システム工学特別実験、機器加工学
博士(理学) 平井 剛和 数理科学A
修士(文学) 藤沢 徹也 英語
講 師
博士(学校教育学) 山下 泰史
助 教
Master of Science
(Maritime and Air Transport Management)
小川 春樹 数理計画法
修士(海事科学) 大野遼太郎 輸送安全工学
修士(情報科学) 西原 正継 ロボット工学