1. HOME
  2. 学科・専攻科
  3. 一般教科
  4. 藤原 滋泰

藤原 滋泰

教員紹介

氏名 / 英名 藤原 滋泰 / Shigeyasu Fujiwara
学科 一般教科
職位 准教授
学位 博士(理学)
役職・委員 2年2組 学級担任
専門分野 量子系のカオス・物理教育・工学教育
担当教科 物理(本科)・数理科学C(専攻科)・特別活動
資格等 特別支援教育士
「LD・ADHD等の心理的疑似体験研修会」講師認定
中学校教諭 専修免許状 理科
高等学校教諭 専修免許状 理科
所属学会・協会 日本物理学会
日本工学教育協会
日本LD学会
TEL・E-mail (代表)0846-65-3101
reserchmap https://researchmap.jp/read0071786

担当科目と概要

物理(本科1年)

  • 物体の運動を表す、速度・加速度・変位といった物理量と、それらを取り扱う基本的な公式について学習する。エクセルを用いた数値実験も行う。

物理(本科2年)

  • 身のまわりの物体に働いている力の性質と運動方程式について学び、運動の状態を解析できるようになる。
  • 仕事とエネルギー、エネルギーの保存、熱とエネルギーについて学習し、運動する物体が持つエネルギーに関する基礎知識を身に付ける。
  • 波を表す物理量と基本的な性質を学び、身のまわりの音や光の現象についての理解を深める。

物理(本科3年)

  • 電気や磁気に関する物理量と、それらを取り扱う基本的な法則について学び、モーターや電磁波などについて理解できるようになる。
  • 運動量と力積について学び、物体の衝突や分裂についての計算を行う能力を身に付ける
  • 周期的な運動に関する物理量や基本的な法則を習得し、人工衛星などについて考えられるようになる。
  • 微分積分を用いた、速度・加速度・変位、仕事・力積についての基礎的な解析力を養う。

数理科学C(専攻科1年)

  • 微分方程式やベクトル解析の基礎知識や計算能力を習得し、具体的な現象にする能力を養う。

研究紹介

研究テーマ

キーワード

  • 量子系のカオス、準位統計、ハミルトン系のカオス
  • 電子書籍、授業動画、物理教育、工学教育、放射線教育、アクティブラーニング、LMS

技術相談分野

物理教育におけるICTの活用、授業動画の制作と運用、放射線教育における実験

利用(ダウンロード)可能な教材等

受賞

  • 2023年度 日本機械学会教育賞「運動と振動に関する各種学習用教材の開発と書籍の出版」, 瀧口三千弘, 藤野俊和, 藤原滋泰, https://www.jsme.or.jp/20240305/

業績

論文(査読有)

  • 藤原滋泰, 瀧口三千弘, 電子書籍とLMSによる体系的に深く学べ る物理教育の実践. 工学教育, 第70巻4号 : pp.100-106, (社) 日本工学教育協会, 2022.7
  • 藤原滋泰, 瀧口三千弘, 微分積分と力学についての電子書籍とLMSを活用した物理教育の実践. 工学教育, 第67巻2号 : pp.8-14, (社) 日本工学教育協会, 2019.3
  • 瀧口三千弘, 藤原滋泰, 藤野俊和, 機械系の運動・振動問題学習用教材の開発と教育実践. 工学教育, 第66巻3号 : pp.41-47, (社) 日本工学教育協会, 2018.5
  • 藤原滋泰, 馬場弘明, インタラクティブな電子書籍を活用した小学生に対する放射線教育の実践. 工学教育, 第65巻6号 : pp.86-91, (社) 日本工学教育協会, 2017.11
  • 藤原滋泰, 馬場弘明, 放射線教育のインタラクティブな電子書籍の開発と高専生による中学校での実験授業. 工学教育, 第63巻6号 : pp.82-87, (社) 日本工学教育協会, 2015.11
  • 藤原滋泰, 平井剛和. 卒業研究での電子書籍の製作による物理の学習到達度試験対策. 論文集「高専教育」, 第38号 : pp.157-162, 独立行政法人 国立高等専門学校機構, 2015.3
  • 藤原滋泰. 電子書籍による物理の学習到達度試験対策の試み. 論文集「高専教育」, 第36号 : 145-150, 独立行政法人 国立高等専門学校機構, 2013. 3
  • 藤原滋泰. 身の回りの放射線の測定と簡易霧箱の製作による放射線教育の試み. 工学教育, 第59巻 第4号 : 108-113, (社) 日本工学教育協会, 2011. 7
  • 藤原滋泰. 光触媒を用いた光エネルギーの実験授業の試み. 工学教育, 第58巻 第4号 : 103-108, (社) 日本工学教育協会, 2010. 7
  • 藤原滋泰. 専攻科に於けるエクセルと動画を活用した量子物理教育の試み. 論文集「高専教育」, 第31号 : 607-612, 独立行政法人 国立高等専門学校機構, 2008. 3
  • S.FUJIWARA and F. SAKATA. Correlation Analysis of Quantum Fluctuations and Repulsion Effects of Classical Dynamics in SU(3) model. Progress of Theoretical Physics, Vol.110, No.3 : 499-516, 2003. 9

国際会議

  • S.FUJIWARA and M.TAKIGUCHI, Enhancing Physics Education Using Distribution of Video Lessons from Teams and Interactive Electronic Books, 16th International Symposium on Advances in Technology Education 2023, (ISATE 2023 Home Page) https://conference2023.isate.org/media/2023/submissions/EEEP73/resources/Full_Paper_ISATE2023_Shigeyasu_FUJIWARA_0528_2GH9mIV.pdf, 2023. 9
  • S.FUJIWARA and M.TAKIGUCHI, Enhancing Physics Education Using Interactive Electronic Books for Differential and Integral Calculus, Mechanics and an LMS, 13th International Symposium on Advances in Technology Education 2019, (Transactions of ISATE 2019, p.61-65) https://www.kosen-k.go.jp/Portals/0/kokusai/ISATE/Proceeding(all)/Transactions_of_ISATE_2019.pdf, 2019. 9
  • S.FUJIWARA and M.TAKIGUCHI, Development of Electronic Books for the Physics Learning Achievement Examinations: A Graduation Research Project, 9th International Symposium on Advances in Technology Education 2015, (Transactions of ISATE 2015, p.191-195), 2015. 9
  • S.FUJIWARA. Preparation for Learning Achievement Examinations of Physics Using Electronic Books, 6th International Symposium on Advances in Technology Education 2012, (Proceedings USB, C07_P007.pdf), 2012. 9
  • S.FUJIWARA. Regression Analysis of Chaos and Virial Theorem Analysis in SU(3) Model, The 13th Slovenia-Japan seminar on nonlinear science and Waseda AICS symposium on nonlinear and nonequilibrium phenomena in complex systems, 2010. 11
  • S.FUJIWARA. Using a Photocatalytic Reaction for Class Experiments in an Advanced Course. 4th International Symposium on Advances in Technology Education 2010,(Proceedings USB, 2A04.pdf), 2010. 9
  • S.FUJIWARA. Symmetry violation and fluctuations for consecutive phase space point spacings in non-integrable systems, International Symposium of Complexified dynamics, Tunnelling and Chaos, Ritsumeikan University, 2005. 8
  • S.FUJIWARA. Asymmetric behavior in consecutive phase space point spacings and nonintegrability, International Workshop on "Chaos and Nonlinear Dynamics in Quantum-Mechanical and Macroscopic Systems", Kyoto University, (物性研究, 84巻3号, pp.523-524), 2004. 12
  • S.FUJIWARA and F. SAKATA. Phenomenological Analysis of Quantum Level Correlations and Classical Repulsion Effects in SU(3) Model, Waseda International Symposium on Fundamental Physics New Perspectives in Quantum Physics, (Journal of the Physical Society of Japan, Vol.72, Supplement C : pp.105-108), 2002.11
  • F.SAKATA, Y.HASHIMOTO, S.YAN, L.GUO, H.IMAGAWA, A.SEKI, and S.FUJIWARA. Toward a Dynamics of Evolution of Matter -Past, Present and Future of the Self-Consistent Collective Coordinate Method-. (AIP CONFERENCE PROCEEDINGS, Vol.597 : pp.249-257, American institute of physics), 2001. 5

書籍・記事

  • 瀧口三千弘, 藤野俊和, 藤原滋泰, 機械系の運動と振動の基礎・基本, 海文堂, 2022.1
  • 藤原滋泰, 光ファイバーの原理と実験のこつ. 理科教育ニュース縮刷・活用版「理科実験大百科」第14, pp.74, 少年写真新聞社, 2014.1

社会活動等

社会活動

  • 平成29年度工学教育研究講演会 座長
  • 11回国際工学教育研究集会(ISATE2017) 査読委員

クラブ顧問

家庭科同好会

卓球部