岩切 敬晃
教員紹介
氏名 / 英名 |
岩切 敬晃 / いわきり たかあき |
---|---|
学科 | 商船学科 |
職位 | 講師 |
学位 | 修士(工学) |
役職・委員 | 寮務主事補 |
専門分野 | 船舶工学 |
担当教科 | MN3 航海英語 MN4 航海計器、造船工学、船体管理論 MN5 航海計器実験、専攻科 船舶管理工学 |
資格等 | 高等学校教員免状(工業)、一級小型船舶操縦士、高所作業者講習修了、足場作業主任者講習修了 |
所属学会・協会 | 日本航海学会・日本船舶海洋工学会 |
TEL・E-mail | iwakiri.takaaki.nd〇hiroshima-cmt.ac.jp (〇を@に変えて下さい) |
担当科目と概要
航海英語(航海コース3年)
海上通信が国際化した現在において、日本国内に置ていても海上通信は英語で通信することが通常です。国際海事機関(International Maritime Organization:IMO)では船舶間の通信を確実なものとするために標準海事通信用語集(Standard Marine Communication Phrases:SMCP)が規定されています。本授業ではリスニング・ライティングを通じて海技士にとって必須であるSMCPの基礎を理解することを目指した授業を行います。
造船工学(機関コース4年)
船舶工学(造船工学)の基礎知識として船舶の種類や船型、船体の主要目や主要寸法について学びます。また船体の構造や強度について説明できる知識を身に着けるために材料力学および静水力学についても授業を行います。静定はりの原理やアルキメデス/パスカルの原理などについて理解できるように授業を行ったのちに船体抵抗と推進効率についても理解を深めてもらいます。
航海計器(航海コース4年)
レーダをはじめとした電波計器の知識の習得を目的とし、レーダおよびTT(Target Tracking)やAIS(Automatic Identification System)、GPS(Global Positioning System)の作動原理や取扱いを学びます。また、これらの機器を利用した船位測定方法や位置の線(LOP:Line of Position)について理解を深めいかなる状況でも正確な船位を測定できることを目標とした授業を行います。
船舶管理工学(専攻科)
ISM CODEについて十分に理解した上でSMSに基づいた船舶管理とはいかなるものか、海工務を含めた書類と実務の解説とともに現在の海運情勢を背景にこれからの管理手法と船体運用について法的観点からも解説しながら授業を行います。
研究紹介
主な研究テーマ
- 接岸操船時のアシストブレーキシステムの開発
- 操船アクチュエーターの耐久性能に関する研究
キーワード
- 船体運動モデル(MMGモデル)
- 移動体予測制御
- 運動シミュレーション
- 船舶管理、造船工作
技術相談分野
- 実海域における実用可能な船体運動予測(リアルタイムシミュレーション)
- 造船工作や船舶管理の効率化(最適化)
- SDGsに基づいた次世代機関の開発(水素燃焼エンジン)
利用可能な設備・資料等
研究内容
概要
安全運航に関わる省力化と自動化における人的経験値と機械予測の融合による安全運航(沿岸・水道航行と離着桟)の実現に向けた研究
特徴
実海域における外乱影響を観測しながらにして種々の操船行動に対する船体挙動をリアルタイムシミュレーションすることで自船がとるべき最適な操船を導出すると共に、他船状況をAISやRADERの情報を元にして予測することで安全航行への寄与する。またこれらの計算結果が経験豊富な船長の勘(人が持つ安全限界)を超えない、即ち人が行う最善の操船と合致するようなものとする。
成果
・現在研究中
業績
論文(査読有)
国内学会論文
- 岩切敬晃,岡崎忠胤,鹿島英之,榧野純:大型船の操縦性能を小型練習船で再現する操船制御システムの開発,日本航海学会論文集 No.124,pp.281-287,2011
- 岩切敬晃,井関俊夫,岡崎忠胤:回流水槽を用いた造波抵抗の計測制度の向上についての一試み,第54回自動制御連合講演会論文集,pp.706-709,2011
- 岩切敬晃,濱幸雄,奥本泰久:船底盤木のたわみ計測,日本船舶海洋工学会論文集 No.21,pp.613-614,2015
国際会議論文
- Tadatsugi Okazaki, Takaaki Iwakiri, Jun Kayano : Development of ship handling simulator using actual training ship, Proceedings of IEEE 2010 Would Automation Congress , INSPEC Accession Number: 11699826 , 2011
クラブ顧問
漕艇部
漕艇部は商船系学校の特徴的な部活動の一つです.部員総勢47名。古くは救命艇として使用されていたカッター(端艇)と呼ばれる全長12mのボートを漕ぎ手12名と艇長、艇指揮の14名で動かし、その速さを競う競技です。海の潮風をいっぱいに浴びて体を鍛え、海に親しみ勝利への執念を燃やすアツい部活動です。