TOPICS
3月10日(水)国際交流に関するオンラインシンポジウムを開催しました。
本校における地域研究や交流を促進するため、本校周辺の教育機関や地域の教育関係者と議論や情報交換ができる研究交流会「第3回 高専×地域 研究交流会in広島商船高専」を開催しました。今回は「若者よ、世界へ! グローバル化と若者と教育」をテーマに、コロナ禍の社会においても、日本の若者へグローバル化に関するどのような教育や支援が必要なのか考える機会としました。内容は以下のとおりです。
第1部 基調講演と指定討論
「グローバル化と若者の未来を考える-スポーツ国際貢献活動を通して見えたもの-」
講師:齊藤一彦先生(広島大学)
「高専における国際協力のあり方」
指定討論者:田上敦士(本校流通情報工学科准教授)
第2部 日本国内における地域と連携した国際協力の事例紹介
①「Minami子ども教室におけるCLD児への学習支援活動」
甲田菜津美先生(大阪府立布施北高等学校)
②「バスケットボール部の活動を通じた国際協力」
三好陸斗(本校流通情報工学科3年)、吉田陽翔(同商船学科3年)、
橋本真(同一般教科助教)
第3部 ポスター発表
オンライン開催であったこともあり、教員だけでなく、学生の参加も多く見られ、また地域の教育関係者からもご参加いただきました。
今後も、コロナ禍においても研究や教育について発信し続ける、地域の拠点としての取組を推進してまいります。